2019年6月23日放送、ガキの使いやあらへんで。のネタバレ記事です。
今回のガキ使は「第5回。チキチキ!行った事ない街でベスト3聞きましょう~!!」
行った事のない街で現地の人におすすめの場所ベスト3を聞き、そこで観光をするこの企画。
今回、関東1都6県:およそ2,500の駅から選ばれたのは「上総久保駅」(かずさくぼ)
マイナー駅なので初めからディスり倒すメンバーだが、最後のお店では美味しいピザに舌鼓を打ちます。
この記事ではガキ使メンバーが上総久保駅周辺で訪れたオススメランキングベスト3をそれぞれ紹介していきます。
上総久保駅オススメベスト3
- 3位 高滝湖
- 2位 市原ぞうの国
- 1位 ピッツェリアBOSSO
録画忘れや見逃した方、バラエティが大好きな方へ送る記事
「上総久保駅」とは 【ガキ使ネタバレ】
東京から車で1時間30分。
千葉県市原市にある上総久保駅。
1日25本運行で、平均乗降者は21名の上総久保駅。
「俺以外、バカにしてるやろ」という松本。
他のメンバーは否定をするが、その後のトークで軽く駅をイジっています。
電車が行ったばかりで次は1時間経たないと電車が来ない。
自分達から動くしかないと分かると松本が
松本「UFO探したほうが早い」
浜田「バカにしてるやん」
松本「してない」
なかなか人がいないので浜田は「誰かスタッフに上総久保出身おらんの」と言う。
その時、偶然車がやってくる。
出会ったのは千葉県でヤクルトレディをしている女性。
ヤクルトレディに聞いた上総久保駅周辺おすすめ第3位は高滝湖(たかたきこ)だった。
松本は「泳げるらしいぜ」と邦正に振るが、絶対に泳ぎたくない邦正は「泳いだらめっちゃ怒られますって!」と断るのだった。
上総久保駅 おすすめ第3位 高滝湖
高滝湖へ行く途中の社内でも一同は「テンションあがらんなあ」「誰かおるんかなあ」とディスり続けます。
高滝湖へ着き、スワンに乗ろうとする一行だが、スワンは4人乗りなので3人と2人に別れることに。
2ショットでスワンボートに乗るダウンタウンを見たいところだが、
グーとパーで分かれた結果、
- 松本・邦正・遠藤
- 浜田・田中
のペアに分かれた。
これにはメンバーもスタッフもがっかり。
スワンボートは水浸しだったので普通のボートに乗り込んだ一行、高滝湖の遊覧へ出航!
いまいち盛り上がれないおっさんたち。
30分漕ぎ続けるのがしんどいというメンバーは盛り上がり方も分からない。
頑張って盛り上げてみようものの、いまいち盛り上がらず。
何度も「楽しい?」と聞きあうのだった。
松本「どういう時が楽しい?」
田中「進んでる時が・・・」
ボートとおっさんに、撮れ高は0だった。
ガキ使メンバーはボートを貸し出してくれたおばちゃんと記念写真を撮り、2番目におすすめの場所を聞いた。
おばちゃんは市原ぞうの国を教えてくれました。
ボートは家族やカップルにオススメです
高滝湖 PRポイント
- 駅からわずか7分
- 千葉県一の貯水面積
- ボートやバス釣りのレジャー施設も充実
- 高滝湖のシンボルは「カゲロウのオブジェ」
この投稿をInstagramで見る
上総久保駅 おすすめ第2位 市原ぞうの国
市原ぞうの国へ向かう車内。
話題はスワンボートのお店にいたおばちゃんの話へ。
おばちゃんはガキ使のメンバーと記念写真を撮るたびに、「似てるわぁ」と言っていた。
その言葉の意味を探りあうのだった。
邦正「そっくりさんと思ってるんちゃいます?」
市原ぞうの国。はしゃぐガキ使メンバー
アメリカンビーバー、ヤマアラシ、レッサーパンダで自然とテンションの上がっていく一同。
スワンボートより数倍楽しそうです。
ぞう舎へやってくると、飼育員が「大人のゾウの鼻にぶらさがれますよ」と言う。
初めにぶら下がることになったのは松本。
ぶら下がった松本は感動し興奮する。
次に挑戦した浜田は「あぁぁ(驚)」と不甲斐ない声を出してビビっていた。
最後に市原ぞうの国のスタッフさんに上総久保駅のおすすめ1位を聞いた。
スタッフが答えたのはイタリアンのBOSSOというお店だった。
市原ぞうの国 PRポイント
- 約90種 400頭羽の動物を飼育展示
- 国内最大規模のゾウのパフォーマンス
- 2019年、ぞうの赤ちゃんが生まれました!
- 大人のぞうの鼻にぶら下がれます
この投稿をInstagramで見る
上総久保駅 おすすめ第1位 ピッツェリアBOSSO
BOSSOがある場所は、スワンボートでお世話になった高滝湖。
車内では、BOSSOはどういう意味か。と討論になる。
邦正は「Buono = 美味い」だから「BOSSO = 割と美味い?」と答えるも、他のメンバーに一蹴される。
一同は高滝湖に戻ってきてBOSSOに入店した。
ピッツェリアBOSSO 詳細
住所 | 千葉県市原市不入75-1 市原湖畔美術館 地図 |
最寄り駅 | 高滝駅から980m |
時間 | [火~金] 11:00~20:00(L.O.19:00) [土・日・祝] 11:00~21:00(L.O.20:00) |
定休日 | 月曜(祝日の場合は翌平日) |
TEL | 0436-67-0967 予約可能 |
この投稿をInstagramで見る
焼きあがってやってきたピザは房総農家のピッツァ。(1,900円)
地元の新たまねぎと青とうがらしにこだわったBOSSOのオススメピザ
メンバー絶賛で、松本は
「これをピザにしようとよく思いましたね」と言う。
ガキ使メンバーは気になっていた「BOSSO」の意味を店員に聞いてみる。
BOSSOは、房総から来ているらしく、造語であった。
一同は苦笑いした。
店内に座った松本は、スワンボードのおばちゃんが「似てる」と言っていた事が気になって仕方が無い。
夕方になるとおばちゃんが帰ってしまうので松本は無類のピザ好き遠藤をおばちゃんのもとへ向かわせた。
遠藤に質問されたおばちゃんは「誰に似てるのではなく、テレビで見るのとお変わりがないな。という意味で言いました」と答えた。
テレビと一緒だね。っていう意味の「そっくり」だったらしい。
真意が分かったその頃、一向はエンディングを撮影していた。
遠藤は走ってBOSSOに向かったものの、着いた時にはみんな帰っていた。
ピッツェリアBOSS PRポイント
- 手作り窯で焼き上げるこだわりのピザ
- 雰囲気も良く、味も良い
- メンバーが大絶賛していた
【ガキの使い】行った事無い街でベスト3探し 上総久保編 まとめ
- 3位 高滝湖
- 2位 市原ぞうの国
- 1位 ピッツェリアBOSSO
千葉県のマイナー駅、上総久保駅からベスト3の紹介がされました。
このランキングはガキ使メンバーが上総久保の人たちから聞いたランキングなので、地元の人には有名な場所なのでしょう。
ピッツェリアBOSSOを調べてみたらすごく行きたくなったので機会があったら行ってみようと思います!
千葉県に行く予定のある方、上総久保駅にも一度足を運んでみては?
ガキの使いを見るなら
ガキの使いはHuluとTSUTAYAで配信されてます!
おすすめTSUTAYA DISCAS