おはこんにちこんばんは!おまいつです!
魚文化が広まっています。魚食べてますか?魚好きですか~?好きですね。ありがとうございます。
今回は、魚大好きなおまいつが、東北最強の魚市場をご紹介します!
こんな人に読んでほしい!
- 東北でおすすめの魚市場を探している方
- 東北旅行に来たから、美味しい魚を食べたいという方
- とにかく魚市場で色んな魚・珍しい魚を見て回るのが好きな方
- 新鮮な海鮮を選んでバーベキューしたい方
- 青森・秋田・岩手在住の方々全員!!
どうでしたか??
・・・

あります!!!
それは青森県に・・・。
その名も
「八食センター」
それでは八食センターについて、見ていきましょう!!
この記事を読んだ頃には、
「めっちゃ行きてええええええええええええええええ」
絶対になります!!!www
魚好きのおまいつが興奮するくらいの魚市場でした!
宣伝です
東北の魚市場 八食センターって何?
まあ、そうですよね。知ってる人は、「あ~!」ってなると思います。知らない人は、覚えてね♪
名称 | 八食センター |
住所 | 青森県八戸市河原木字神才22-2 |
定休日 | 水曜日 |
営業時間 | 9時から18時 |
HP | https://www.849net.com/ |
地図で言うとここです

魚って、たぶん皆さんが思ってる以上にいっぱいあるんですよ。世界で何種類の魚があるか知ってますか??
答えは!
28000種類くらい(年々増えています)。日本の魚類は4000種類ほどいるそうです。
まあ、そんなんなんで、美味しい魚とか珍しい魚とかいっぱいいるんですよ。食べたことない魚も・・・。
話を戻します!!
八食センターってなんぞ?ってことですよね。
青森県の八食センターはこんなとこ~
- スーパーで売っていない魚を丸々、安く買えて
- 目の前でたくさんの魚を見比べて
- 「美味しそう!食べてみたい!」と思った物を買って
- なんならその場で食べれちゃう。
- さらにさらに、珍しい珍味類も買えちゃう
わくわくしませんか?
青森最大・最強の魚市場
入ったら一発目に目に入るのがこれwwwww
ぶるじょわっっっっ!!
字のごとくですねwwwww
青森県だったらみんな知ってるんじゃないですかね?クチコミの数もすごいです。
そして週末の賑わいといったらそれはもう・・・。朝早くからお客さんがいっぱいなんですけど、お昼になると珍しい魚とか、お値打ちの商品がボッコボコ売れて無くなっちゃいます。
だから、いくなら早めがおすすめ!
最大で最強の名に恥じない、魚のラインナップです。
普通のスーパーには置いてない魚や貝類がずらーーーっ!っと並んでます。でっかい干物とか、塩鮭が丸々1本あったり。見てるだけで楽しいんですけど!!!wwwwww
注意ポイント
気づいたらお金めっちゃ使ってますwwwwwwwwww
八食センターとんでもない・・・!
東北や青森の魚がいっぱい
青森八戸市にある、八食センター。もちろん、青森漁港の魚がいっぱいなんですけど、東北のお魚もいっぱい!
地元、青森の漁港で獲れた魚なんて

びっくらこきますwwwwwwwwwww
(おまいつは、丸々あんこうを1200円で買ってさばきました)
このほや、買いました。次の日には食べ切りました
あとですね、北海道のあさりも扱ってました!!!!(北海道のあさりって、ちょっと普通のとサイズも模様も違うんですよ??)
北海道産の貝類って、本当に味が濃くて美味しいんでおすすめです。
網走産のしじみ食べたことあります??冷たい水で育つから、普通のしじみより大きくなるのに時間がかかって・・・その分、旨みが凝縮されてます!出汁も濃い~のが出てまじでオススメんぬwwwんぬwww
⇒ 噂の『網走』のシジミ!冷凍すると旨みと栄養価が増すんです
そして安いwwwwww
上にも書いたんですけど、ばっか安いんですわwwwwwwwwwww
たまに、丸々売ってる魚があるんです。
こういうのって、その日に大漁に獲れたりした魚の場合が多くて。漁師さんも市場の人も、加工しない状態で出している分値段が安くなってくるんですよ。
普通じゃ買えない値段で買えちゃうからすげーいい!!!!!!
だから、結局こうなる
注意ポイント
気づいたらお金めっちゃ使ってますwwwwwwwwww
魚だけ?いやいや、お肉や野菜もあるでな
さっきから、「魚市場~」「魚~」とか、そういうことばかりいってますけど。
八食センターって、魚市場ではないんよね実はw

つまりだね、お肉も売ってればお野菜も売ってて、フルーツも売ってて、お惣菜、ケーキとかのスイーツも売ってるんよ。
そして、それも安いんよ
お肉については下にも書いてるから、よかったら見てけろーーー
もう、八食センターね。意味がわからんのよ。
珍味とかワカメとかもあるでなwwww
おまいつはホヤが好きなんだけどね。よく、ホヤを検索してると「蒸しほや」って出てくるわけよ。蒸しホヤってなんなのよ?ってね。

ででーーーん
いや、あったんよwwwwwwwww声でたんよwwwwwww
買いました
家で作るには怖いし(失敗したら嫌じゃない?)見つかると思わなくてマンモスうれぴ~~♪だったよ
気になったらこれ
あと、ワカメとかの加工品も売ってるんよ。しっかり見て買ってね!
⇒ 酒呑みさん必見
!注意!八食センターの定休日と気をつける点
定休日と営業時間
まず、日本の市場というのは定休日があります。市場で働いてる人にもお休みは必要ですからね・・・。
結構知らない人が多いみたいなんで、ここはしっかりチェックしておきたいですね!
チェック!!
定休日:水曜日
営業時間:9:00~18:00

「るんるんで買い物にいったらやってなかった・・・。」
こうなったらガッカリですよね。とくに遠方からきたら・・・
ココがポイント
日本の市場はほとんどが水曜日は定休日となっています。行く前にチェックするべし!
ここにも気をつけよう!
八食センターお買い物の注意点
- なるべく早い時間に行こう!
- 一番安いお得なお店で買うべし!
- 魚の知識が無かったらちゃんと聞こう!
- 安いからといって買いすぎ注意!
- 量が多い??量は調整してもらえます。勇気を出して声をかけよう!
掘り下げていきます!!
なるべく早い時間に行こう!
市場って朝早くからやってますよね。八食センターは朝の9時に開店なんですが、お昼12時頃からぽつりぽつりと商品が無くなっていきます!ゆっくり見て回るためにも、早めにいくのがおすすめですよ。
あ!でもね!早く行って、「商品があるうちに~。」ってすぐに買っちゃうのは勿体無い。理由は次の項で書いてます!
一番安いお得なお店で買うべし!
市場の中には色んなお店があります。八食センターも一緒!魚屋だけで数十店舗あるんです・・・。そして、値段もお店によって違うんです(魚は相場変動なんで、大体同じだけどそれでも上下あります)
例えば
はてな
A店舗 するめいか5杯1000円 真さば1尾200円 殻付き帆立(大)3枚1000円
B店舗 真さば1尾300円 殻付き帆立(大)4枚1000円 ホヤ(大)5個1000円
C店舗 するめいか4杯1000円 殻付き帆立(中)6枚1000円 ホヤ(大)4個1000円
D店舗 するめいか1杯180円 ホヤ(小)10個1000円 お値打ちあんこう1尾1000円
上記の場合、どこで買うべきか???
答えは・・・
・・・・・・?
答えはありません!!!
サイズを見て、値段を見て、うまくお買い物してください。これが市場の、八食センターの醍醐味です!
魚の知識が無かったらちゃんと聞こう!
なんら恥ずかしいことはありません。聞いてください。うん。聞こう!!
とくに、旬の魚は知っておきたい!!
「旬の魚って何ですか~」
これだけでいいんです。簡単でしょ??
魚は旬に限るってー!
おまいつも魚詳しいけど、それでもまだまだなところはあります。そういう時には聞いてます!
魚屋の人って、無愛想でしょ?めっちゃ優しいからね(おまいつ優しいしね)

旬の時期の鮭を使った「新巻鮭」
安いからといって買いすぎ注意!
注意ポイント
気づいたらお金めっちゃ使ってますwwwwwwwwww
量が多い??量は調整してもらえます。勇気を出して声をかけよう!
これも、勇気出して声を出そう!!!やってくれます!!!
「5個1000円って、そんなに食べれないなあ」
そういう時は言いましょう!!

やってくれます!!!向こうも売れたら嬉しいから!!助け合いやね?
さらに詳しく
魚屋のおまいつから言わせると、「多いからいらないわ」ってなるより、そっちの方が嬉しいです
八食センターに行ったらとりあえずこれやっとけ
食べ歩きよ!!!
いろんなお刺身の食べ比べ、焼いた貝を食べたり、珍しいお魚の試食コーナーがあったり・・・。すごいよww本当にww
ちょっとだけ写真を載せたので見てください♪ほんの一部ですが・・・
揚げ物屋さんがあったんだけど、行列が常に出来てて!!
色んな魚のから揚げが凄く美味そうだった!!!!!
どんこのから揚げを買ってたべたよ。安定のバカうまwww300円!!!安い!!!(写真忘れてたあああああ)
魚介類をいっぱい見よう
八食センターに来たら、い~~っぱいお店を見てください。見るだけで楽しいです!季節のお魚、貝類。
季節によって美味しさも値段も違うんですよ!
見るだけでも楽しい!魚好きには本当にたまらんですわいwwwww疑問に思ったらネットで調べたりね、魚屋のおっちゃんに聞いてみようやwwww(おまいつに聞いてもいいよ)
珍しい物いっぱいやから!!いくつか書いとくね
エビたち
めちゃくちゃ安かったです。エビっておいしいし好きな人多いよね!!俺は大好き!!!
牡丹エビ、たぶん生なんだろうね・・・色が段違いだったよ!!!
くじら
くじらベーコン食べたことあります??美味しいです!身体にもいいよ!
ミンククジラのお刺身!!めっちゃ珍しい!北海道産でした!!!(おまいつ、アイスランドのしか見たことないもんwww)
さすが八食センター!!
あなごとハモ
マンボウとタコの白子
これは食べ歩きもできるんですよ!!!店内に色んな食べ歩き商品があって!!!
マンボウとか食べたことある??タコの白子だよ??wwwすごくない!?
生ガキもその場で食べれちゃう!!!!
お肉買ってこ?まじで安い><
さっき書いてたんですけど。肉まじで安いです!!!!
青森のブランドのお肉売ってました!!!
あ、おまいつ。タンが好きなんで豚タンを300g買いました!!

安すぎるwwww
バーベキューやってこ??
八食センターの中にね、「七輪村」ってとこがあるんです
これ、すごいっす!!!!
ここで買った食材を焼いて食べるスペースがあるんです!!!!!!!
なんと1人350円で、炭火焼セット貸し出しです!!!しかも2時間も使えるの。2時間使い放題!!(片付けがいらないから、2時間ってかなりの時間です)焼きながら、足りなかったら買出しにいけるんよ!!
八食センターでBBQやっていく人は、この手順でどうぞ!!
美味しいバーベキューの食べ方
- 食べたいものを選ぶ
- お会計の際に「ここで食べます」「ここで焼きます」と言う
- 貝類は食べやすくしてくれる(無料)干物も切ってくれる(無料)魚も調理してくれる(無料)
- 焼く
- 食べる
- 幸せ~~~~~~~!!
本当に、痒いところまで手が届くサービスだと思いますよ!!!
目からウロコだね!!!!!!!!
魚だけに
ここで、おまいつのラインナップをご紹介!!!


えっ。。。
あっ!!!!
焼いてるんごwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
融通きかねえ・・・駄目だこりゃ。
残ってた彼らだけ紹介させてくれ・・・
さっきのタンww

カキと縞ほっけと帆立
他はもう焼かれちゃってましたごめんなさい
縞ほっけの薦め
おまいつは、ほっけを買うときは絶対に縞ほっけ!!!なぜなら、脂乗りが段違い!!美味しいよ!!!
お寿司と海鮮丼食べよ
今回おまいつは食べれませんでした(だって焼き物でおなかいっぱい・・・)
ただ、行列でした!!!おまいつが見ても、いいネタ尽くしでぶっちゃけ食べたかったよ・・・。
こういうところのって、ケチるよりしっかりとお金出して満足しちゃったほうがいいです!!!!!
お財布と相談してね??wwwww
ちなみに、買って持ち帰れる丼もあるからそれでもいいとおもうよ!!
まとめ 魚好きは絶対「八食センター」に行くべき
いかがでしたか!?今回は、青森最強の魚市場「八食センター」をご紹介させていただきました!
正直、魚をいっぱい扱ってきた自分がここまで興奮するとは思ってなかったし、周りのご家族とかも楽しんでましたよ!!!
つまりは・・・
絶対に楽しめる!!
青森の八食センターにいこう!!
おまいつも、いっぱい買い物をして美味しいものを食べれて満足満足・・・
なんかあれですね。家族を連れてきたいですね!まぁ、いないんですけど!!!!wwww
長らく読んでいただき、ありがとうございます。
最後に・・・
正直、まだ全ての写真も使ってなければ、全ての魅力を伝え切れないので、番外編書くかもしれません。反響があれば・・・(笑)