2019年6月23日放送、世界の果てまでイッテQのネタバレ記事です。
みやぞんが今回訪れたのはメキシコ。
イッテQのカレンダープロジェクトです。
みやぞんが行く!カレンダープロジェクト
メキシコ横断の旅
車でメキシコを横断する今回の企画。
はじめはメキシコへマイナスイメージを持っていたみやぞんだが、グルメに景色に人柄に、少しずつメキシコの魅力に魅せられていく。
洞窟、遺跡、街、砂浜。
全てがキレイなメキシコは旅行にも最適そうでした。
みやぞん考案の「ちゃってるねゲーム」、コーディネーターの加瀬さんに、面白い事がいっぱい起きました。
- 今回もみやぞん即興ソングが面白い!
- みんなが知らないメキシコの絶景をたっぷり紹介
- コーディネーター加瀬さんお腹を下す
録画忘れや見逃した方、バラエティが大好きな方へ送る記事
みやぞんが行く!メキシコ横断の旅【イッテQネタバレ】
今回はカレンダープロジェクト。
4月分の写真を撮ってくるのはみやぞん。
スタジオでVTR振りをするみやぞんはいつもより調子が悪い。
噛みまくってやり直しをするも、声が上ずり内村・あさこにツッコまれ続けます。
最終的にVTR振りをする事が出来ず、内村さんが「メキシコらしいよ!!!」と言ってVTRが流れ始めます。
第1の絶景 セノーテ・スイトゥン
メキシコに到着。即興ソング
メキシコに到着したみやぞん、ギターを持っていつも通り即興で唄う。
「メキシコあるあるいくよ~~~」
【メキシコ人は】
【マラカス持ちがちぃぃぃ~~~~♪】
早速不安になるみやぞん。
総移動距離は2,500km。
2週間の旅路。
とてつもない距離だが、みやぞんは「今まで自転車だったから正直楽です」と言う。
そんなみやぞん。
車に乗り込むと車の座席が90度。
いきなり不安を覚えはじめる。
前の席にいるAP川崎ちゃんは運転席とドライバーの間に挟まれている。
本人は大丈夫だというが、
みやぞん「引越しの新人の席だよ」
この投稿をInstagramで見る
フラミンゴの大群。見つかるか?
最初の絶景は120km先。
その前にちょっと寄り道。
フラミングの大群がいるという情報を入手してきたのは鳥の事となると目つきが変わるコーディネーターの加瀬。
しかし見つかるのは、ISSAに似た現地人・ファミリー・ポツンと一軒家(他局www)ばかり。
諦めかけていると、突然コーディネーター加瀬が興奮し始める!!
彼の視線の先にはフラミンゴが
3羽。
一応みやぞんはカレンダー用に警戒心のめちゃくちゃ強いフラミンゴと遠近法で撮影した。
タコスとブタの内臓
タコスというと、パリッパリの皮をイメージしていると思いますが、本場のメキシコのタコスの皮はぺらっぺら。
ちなみにタコスは軽食という意味らしいです。
意外と異国の料理が苦手だというみやぞんだが、食べてみると「ウマ~~~~~い!!」と叫んだ。
その後にはブタの内臓が出てきた。
「さすがに抵抗がある・・・」と不安げなみやぞんだが、
ウマ~~~~~~~~い♪
メキシコ料理は美味しいらしいです。
セノーテ・スイトゥンに到着
画像はグランセノーテ
ついに目的地のセノーテ・スイトゥンについたみやぞん。水と光が作る天然のステージ。
天井に穴から差し込む光がスポットライトのよう。
ここはお昼の12:00丁度に来た場合、太陽の光が岩場を照らす為、ステージのようになる。
みやぞんがステージの上で即興ソングを唄う
セノーテ・スイトゥン♪
丸い洞窟に差し込む光が神秘的♪
ここはセノーテ・スイトゥン♪
小麦粉と水をネリネリ♪
あれは美味しい♪
すいとん♪
太陽キラキラスイトゥン♪
食感モチモチ
すいとん♪
ここはセノーテ・スイトゥン♪
どちらも僕は 好いトゥン♪
洞窟に響き渡る為、音がズレている。それを聞いて
みやぞん「おもいっきりズレトゥン」
第2の絶景 ジャングルに潜む青の秘境 + ちゃってるねゲーム
目指すはエメラルドグリーンの洞窟。
水遊びもできる観光地。
この投稿をInstagramで見る
ちゃってるねゲーム
2日目は800km移動するというみやぞん。
移動の間に「山賊」が出てくるという話を聞いてゾッとするみやぞん。
移動する間、一切寝ることもできないのだから10時間何もしないのは「苦」でしかないという事で考案したのが【ちゃってるねゲ~ム】
2日目は移動だけで終了した。
ちゃってるねゲームで時間を潰したみやぞんは一言
いつ着くんですか??
3日目、優しいみやぞん
スタートから1100km、チアパスに到着。
この森の奥地にジャングルがあるという。
みやぞん曰く「アメ横」のような通りを永遠に歩いていく。
その最中、現地の人に声を掛けられ商品を薦められる。
優しいみやぞんは断れない。
結果、服も含めてとんでもない量の商品を買わされた。
アズアアズールに到着。コーディネーター加瀬が死んだ水を飲む。
以前撮ったアグアアスール(agua azul)、水量が乾季でもとても多くて驚きました。 pic.twitter.com/vdWxB0ddRq
— 中島慶太/Keita Nakajima (@cafedeldia) 2017年11月17日
第2の絶景。アズアアズールに到着した。
雨季になると水が濁るため、来るときには注意が必要らしい。
今日はアグアアズールで過ごす事になったのだが、コーディネーター加瀬が何やら情報を仕入れてきた。
近くにある池にクカラチャ・デ・リオという生き物がいるらしい。
直訳すると【川のゴキブリ】
しかし見つかるのは死骸ばかり。
みやぞんは
「この池なんなんですか?生命力強いで有名なゴキブリが全滅ですよ?」
と言う。
そういった直後、コーディネーターの加瀬がゴキブリが死ぬ池に落ちた。
しかも水をたんまり飲んでしまった加瀬はこの後、地獄を味わうことになる。
第3の絶景 宝石のような町 グアナファト
1,000kmを4日間かけて向かう一行。
「さるかに合戦」で「ちゃってるねゲーム」をしていると、事件が起きた。
ゴキブリ水を飲んだ加瀬がお腹を壊した。
ヤバイ。
という加瀬に「トイレまであと何キロ!?」と聞くみやぞん。
調べたコーディネーター加瀬。
「68km(泣)」
野外ではしたくないという加瀬。
彼には娘がいるのだ。
ここからお腹との闘いが始まる。
間に合うか、加瀬さん。
残り50kmの時点でやってきた第一波はなんとかクリア。
しかし、38kmの時点で第二波。
耐える加瀬!!!!
そして残り10km
第三波がやってくるがなんとか耐える。
遂に休憩所へついた。
異常に姿勢の良い加瀬。
お腹を支えながらトイレへ向かう。
彼の後ろ姿は「世界共通:ウ○コが漏れそうな人の歩き方」になっていた。
みやぞんが出会ったあれこれを紹介。
泥の儀式
呪文を唱えられて首にヘビを巻かれ耳元でほら貝を吹かれて泥にぶちこまれるみやぞん。
世界最大 トゥーレの木
高さ42m 重さ630t。樹齢2000年。
この投稿をInstagramで見る
世界遺産テオティワカン
容積世界最大、太陽のピラミッド。
みやぞんは高所恐怖症でずっとしゃがんでいたらしい。
この投稿をInstagramで見る
第3の絶景 グアナファトに到着。
宝石のような町、グアンファトに到着。
夜にはおとぎの国のような景色。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
みやぞん「メキシコこんなにもいて、好きから愛に変わってます」
みやぞん「食べ物も美味しい、人もいい、自然もあって、遺跡もあって」
スタッフ「唯一欠点をあげるとしたら?」
「山賊が出る」
※みやぞんの見解です
34歳を迎えたみやぞん。虫を食べる
この町では虫を食べる風習があるという。
見習ってみやぞんは虫を食べることに。誕生日なのに。
サソリをチョイスしたみやぞんは、勇気を出して食べるも吐き出す。
みやぞん「少し強くなれた気がする」
最後の絶景 プラヤ・デル・アモール
制限時間30分。ルールの厳しい幻の島。
その後、海辺の町プンタ・デ・ミタに辿り着いた。
ここから15分間、船に乗り最後の目的地へ。
プラヤデルアモールは、許可を得たカメラでなければ没収されるという。
iPhoneとGoProだけの撮影になり、滞在時間は30分しかない。
それ以上いると罰金を取られるという。
島への入り口は洞窟。
泳いで島へ向かうしかないのだ。
制限時間30分は船から海に飛び込んだところからスタート。
つまり早く洞窟を抜けなければ時間の無駄なのだ。
波が強くなかなか前に進めず、スタートから15分経ちやっとゴールした。
最後の絶景に辿り着く
みやぞんの目の前にはとんでもない絶景が広がっていた。
この投稿をInstagramで見る
恋人達の絶景と言われている砂浜。上空から見るとぽっかり穴が開いている。
「火山活動で出来た説」「軍の爆破実験で出来た説」があるが真相は謎。
みやぞんはこの砂浜を今まで見た事がない雰囲気なので「異空間」と言った。
みやぞん「思ったよりメキシコいいじゃん。」
スタジオに戻り、カレンダー写真を選んだ。
4月のカレンダーは、宝石のような町グアナファトをバックに撮った1枚に決まった。
みやぞんのメキシコ横断 完
イッテQ みやぞんが行く! メキシコ横断の旅 まとめ
- メキシコは美味しい料理にキレイな絶景が楽しめる
- 盗賊は出てこなかった
- カレンダー写真は宝石の街と一緒のみやぞん
メキシコのイメージががらっと変わるような今回のみやぞんの旅でした。
旅行に行くのにリスクがあるとか言われてるメキシコですが、危ない場所は危ないですが、観光地などはしっかりと整備されているようです。当たり前ですが。
実際に行ってみるとグルメたくさん、写真スポットもいっぱいあっておすすめですね。
ちなみに、コーディネーター加瀬さんは面白かったのでこれからも名物コーディネーターとして頑張ってください。
みなさん池の水は呑まないように!!!
別の記事を探す
当ブログについておまいつブログ。
テレビ番組のネタバレや旬のお魚の情報、今話題の事を取り上げる総合エンタテインメントブログ。
現在3名で更新中。
更新頻度高めに頑張りますのでシェアお願いします。