日本テレビで放送中のマツコ会議。
話題のディープな場所と中継をし、知られざる実態を深堀するマツコ会議は、30分の放送ながら素敵なお店やサービスを紹介している番組です。
マツコ会議にて紹介されたお店・サービスをまとめていきたいと思います。
この記事は飲食店をまとめてます。
こんな方におすすめ
- マツコ会議で紹介されていたお店に行ってみたい
- たまには変わったお店にいってみたい
マツコ会議で紹介されたお店
和牛職人 赤坂店
29分間、黒毛和牛の焼肉食べ放題のお店
2019年6月22日放送
この投稿をInstagramで見る
29分間黒毛和牛を激安で食べれる
そして気になるのは食べ放題の値段!
2019年6月現在、一番安い食べ放題で1500円。
一番高いもので3000円のコースがありました。
- 1,500円
- 2,000円
- 2,500円
- 3,000円
かなりリーズナブルと言えそうです。
元を取れるかはあなた次第ですw
【和牛職人】ひとり焼肉のルール
店内はカウンター席、砂時計で時間を計る
29分食べ放題の和牛職人。
席の前には砂時計があり、砂時計で29分間を計るそう。
席はカウンターのみ。
友達とゆっくりではなく、一人でお肉と戦うスタイルが合いそうです。
マツコのように、複数人と食事を取るのが苦手な人にもオススメです!
煙の出にくいグリルは焼肉女子にもってこい
この投稿をInstagramで見る
グリルが特殊で、網目1本1本がストロー状で水が入っている。
水が通っていることで煙が発生しづらく、音も小さいそう。
しかし、マツコさんは焼肉は「音が大事」と言って少し残念そうではありました。
煙が出にくいのはランチする際にはとても重要ですね。
煙でスーツに匂いがつくと大変ですから・・・。
おかわりは今出ている物を食べ終わってから
最初は200gのお肉が来て、追加のお肉は50gずつ。
皿がカラになればおかわりが出来るので、いかにペース配分良くお肉を食べていけるかが重要になりそう。
ちなみに900g食べても元は取れないらしいです。(店長談)
食べ放題系はよく考えられてる。
すごい企業努力だと思います。
-
実は損!!お寿司の食べ放題で元を取ることの難しさを考えてみる
続きを見る
来店している女性客の理由は様々
VTRで出演した女性がお店に来た理由は様々でした。
みなさんおひとりで来ていました。
29分の中で何皿、お肉を食べれるか戦う者。
仕事のストレスを発散する者。
焼肉を彼氏の顔を見ながら食べている者(お店にバイトしている彼氏がいる)
ただやはり、女性客が多い理由は一人で焼肉をしやすい雰囲気だからみたいです。
2019年日経トレンディに「ソロ焼肉」が入っていたらしく、今後も1人焼肉というのは流行っていくと思われます。
焼肉屋【和牛職人】 補足
- 2019年にメディアに引っ張りだこのようで、日本経済新聞にも掲載されたようです。
- ディナーもリーズナブルで、1000円台で食べれちゃいます。
- 食べ放題なのに良いお肉が出てくるとの事
エル・ブランシュ麻布十番
1人でも入りやすいフレンチのお店
2019年6月22日放送
関連ランキング:フレンチ | 麻布十番駅、赤羽橋駅、六本木駅
この投稿をInstagramで見る
お一人様大歓迎のフレンチレストラン
おひとり様コースは7品で12,000円のコース。
フランスのシャラン鴨を使用しているそう。
忙しい人が短い時間でコース料理を楽しめるように、通常3時間かけて出すコースを1人あたり1時間半で出していくらしいです。
たまには贅沢をしたい人におすすめ。
【エル・ブランシュ麻布十番】補足
おひとり様女子に人気のポイント
- テーブル席の奥にカウンター席がある
- シェフの腕前を目の前で楽しめる
- 解説を聞けて料理の味も深まる
- シェフと世間話も出来る
銀座スカイビアテラス
1人でも入りやすい夜景の綺麗なビアガーデン
2019年6月22日放送
関連ランキング:ビアガーデン | 有楽町駅、銀座一丁目駅、銀座駅
この投稿をInstagramで見る
おひとり様大歓迎のビアガーデン
席は2時間制。
有楽町駅を出てすぐ側の銀座スカイビアテラスさんは、銀座の夜景が一望できる最高のスポットでもあります。
ひとりだけでなくグループで来ても楽しいと思います。
【銀座スカイビアテラス】補足
入りやすい工夫でおひとり様に人気
おひとり様は、グループ客とは離れた場所のカウンター席
銀座の夜景を楽しめる特等席です。
屋外+夜景でロケーションも最高。
おひとり様用メニューが充実。飲み放題付き
仕事終わりにさくっと終わらせれる小さいサイズのメニューがあります。
リーズナブルな、おひとり様セットは2時間飲み放題付きで5,000円(20時以降は5,500円)
数種類のお料理もついてきます。
morceau
元CAがシェフを務めるフレンチレストラン
2019年7月13日放送
この投稿をInstagramで見る
メディアにも引っ張りだこのお店
番組内で料理に触れることが無かったので残念でしたが、シェフの腕は確かなようでテレビ番組をはじめ各種メディアに取り上げられる事が多い。
ミッドタウン日比谷の立地でランチは3000円と5000円程の2種類から選べます。
【morceau】補足
- シェフは元CAの秋元さくらさん。人気の女性のようです。
- 女子会に最適なお店。
- 値段はそこそこ張ってしまうものの、味は確かでメディアによく取り上げられる。
Awabar
IT社長に出会えるバー。
2018年7月21日放送
この投稿をInstagramで見る
関連ランキング:バル・バール | 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
マツコ会議騒然。IT社長に出会えるバー
なぜかIT社長に出会える噂のバー、Awabarは六本木駅徒歩3分の好立地。
スパークリングワインをメインに、Draft beer、ハワイアンBeer、ワイン等幅広く取り揃えているそう。
さらにお店のコンセプトとして、このようなサービスがあるそう。
- ペットOK
- 喫煙OK
- プロジェクター完備
- フリーWifi
-
公式サイトへ
続きを見る
IT社長が多い理由はオーナーがIT関係者
独特の雰囲気を持っているマスターにIT社長が多く来店している理由を聞いてみた。
ちなみに、マツコがマスターに「どっち系ですか?」と聞くと、「想像にお任せしま~す♪」と答えてました。
オーナー(出資者)がIT関連の仕事をしていて、その繋がりでIT社長さんが良く来ているのだそう。
人脈作りやネットワーク作りで来るIT社長さんを狙って港区の女子達も多数ご来店との事です。
その話を聞いて、
マツコ「ITだからモテるってワケじゃないでしょ・・・」
疑問に思ったマツコがIT社長達に片っ端からインタビューをしていきます。
すごい経歴を持っているIT社長たち
番組で紹介された人たちの中から、すごい経歴を持っている大物IT社長さんをピックアップしてまとめていきます。
初代バチェラー出演者。イケメンIT社長
1人目のイケメンIT社長は、東大卒でバチェラーという恋愛リアリティ番組に出演していた方。
「くぼりん」で出演していました。
バチェラーはAmazonプライムで見ることが出来ます。
それにいち早く気づいたマツコさんさすがです。
数年前までファッション通販の会社(MUSE&Co.)を経営していた彼はMuse&Co.を数年前に17億円でミクシィに売却。
今はインテリアのレンタル会社を新しく立ち上げて経営しているそうです。
人が物に縛られず自由に暮らせる世界を目指して、車やオフィスを持たない生活を実践。
家具のレンタルサービスをはじめたのは「家具を持たずに人が暮らせるのが夢」
「使ってくれる人がハッピーになればいい。」と言っていました。
バチュラーを観るには
バチュラーはAmazonPrimeで配信中です。
登録すれば全話見れます。
ハーバード大学卒のIT社長
彼女の誕生日にお祝いをしたら物足りなくて噛み付かれてフラれたという彼は、IoTの家電を作ってる。
IoT ・・・ Internet of things。
彼が開発しているNature Remoはスマホアプリや音声で家電を操作出来るスマートリモコンのこと。
古いテレビでも声で操作出来るデバイス。
マツコはその話を聞き「こいついい奴だわ」と言いながら、アドバイスとして「おじいちゃんおばあちゃんにどうやって使ってもらうかが鍵」と伝えていました。
頑張って欲しい!
IT社長 15年プレイヤーの女性。
番組で登場したIT社長さんで唯一女性だった彼女。
韓国とのハーフだという彼女は韓国の商品を日本で仕入れれるように、物流サイト(BUYON)を経営している。
サラリーマンと怪魚ハンターを兼業している隣の男性曰く「彼女相当すごいっすよ」
今回の見所は、ここから彼女と男性がいい感じになっていくところです。
マツコさんがくっつけました(笑)
【マツコ会議】紹介されたお店・サービスまとめ【別記事はこちら】
当ブログについておまいつブログ。
テレビ番組のネタバレや旬のお魚の情報、今話題の事を取り上げる総合エンタテインメントブログ。
現在3名で更新中。
更新頻度高めに頑張りますのでシェアお願いします。