面白いドラマをお探しですか?
暇つぶしするにも最適なドラマですが、どれから見ればいいのか分からない、レンタルしてでも見るべき面白いドラマが知りたい。
そんなあなたのお手伝いを致します。
筆者が実際に見たことのあるドラマの中から、絶対に見るべきおすすめのドラマをご紹介していきます!
面白いドラマを見つけた際に更新するので予め複数ページを作って置きます。
話題の面白いおすすめドラマ①
SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜
世の中には奇妙な未解決事件が多数ある。そんな未解決事件を捜査するために警視庁は未詳事件特別対策係、「未詳」を設立した。
未詳に所属する当麻紗綾(戸田恵梨香)と瀬文焚流(加瀬亮)は事件を解決するうちに、スペックホルダー。つまり超能力者達の存在に気づき始め、大きな陰謀へ巻き込まれていくことになる。
戸田恵梨香・加瀬亮のダブル主演のSFドラマ。
見始めたら、朝になってます。まず1話を見てほしいドラマ。とにかく面白い。
超能力を持った物(スペックホルダー)と一般人の戦いを描いているのですが、所々にギャクも挟みつつ、シリアスなシーンはしっかり演じきる役者達に圧倒されます。
戸田恵梨香はもちろん、売れ始める前の有村架純が馬鹿可愛いのも見所の1つです。
後に映画も上映されています。
ケイゾク
警視庁捜査一課弐係は迷宮入りした事件を担当している。東大卒の警察官僚・柴田純(中谷美紀)と、元公安の刑事・真山徹(渡部篤郎)は事件を解決しながら暗躍している真犯人に迫っていく。その人物は過去に真山の妹を死に追いやった人物であったが、人を操る事の出来る不思議な能力も持ち合わせていた。
上記のSPECは「ケイゾク」の続編である。
ケイゾクで登場する人物は続投している人もいるので、合わせて見る事でよりストーリーを楽しめます。
僕は先にSPECを見まして、そのあとケイゾクを見たのですが、点と点が結びついた時には興奮しました(笑)
今までの警察ドラマと全く雰囲気が違います。
ちなみに中谷さんと渡部篤郎さんは実際にも恋人だったようですね。
あなたの番です
2019年6月現在、絶賛放送中のドラマです!!
新しいマンションへ引っ越してきた15歳差の新婚夫婦、手塚菜奈(原田知世)と翔太(田中圭)。
作業を終えて住人へ引越しの挨拶をすると、301号室の尾野幹葉(奈緒)から月1回定期開催の住民会に誘われる。
参加した菜奈だったが、ひょんな事から殺したい人の名前を書いて交換しあう事になる。
【誰にでも殺したい奴はいる】その一言で始まった”ゲーム”のはずだったが、その夜、メモに書かれた管理人が死亡してしまう。
夢中で見ています。まだ完結はしておりません。
秋元康が原作・原案を担当する2クールドラマ。キャッチフレーズが【毎週、死にます。】
手塚夫妻がミステリー好きという設定なのですが、黒幕が分からないのでこのドラマもミステリーなんです。SNS上ではユーザー達の考察が飛び交っていて、毎回トレンドしています。
1章終了時、まさかの人物が死にます。。。衝撃でした。
-
【あなたの番です】みんなの考察まとめ:毎週、死にます。
続きを見る
HEROES
世界各地である現象が起こり始める。人々に突如特殊な能力が開花した。能力を使い世の中を良くしようとする者、知られることを恐れ隠れ続ける者、そして能力を悪用する者。サイラーという殺人鬼が現れ、ニューヨークの半分が吹き飛ぶ核爆発も起こる。全く繋がりの無かった彼らが全てを阻止するために、集い始める。
危険分子と判断された能力者を追い詰める組織に、殺人鬼サイラー。彼らは世界を救うことが出来るのか?
海外ドラマからの紹介になります。超能力者はやっぱり面白い。
「自分なら何の能力が欲しいかな。」とか考えたりもします。
タイムトラベルを利用して物事を解決していくところもあり、単純な超能力者のバトルドラマではありません。
終盤は敵同士が利害関係で味方になり、共通の新たな敵に立ち向かいます。
シーズン1からシーズン4が本編で、続編としてシーズン5があります。
女王の教室
悪魔のような鬼教師・阿久津真矢(天海祐希)と小学校6年生24名の児童との1年間に渡る「闘い」を描いた学園ドラマ。テストが悪かったり、いうことを聞かない生徒には雑用係を務めさせ、優秀なものはとことん優遇する。冷酷に見える阿久津真矢だが、それは子供たちへの彼女なりの教育であった。それにいち早く気づいたのは、決して優秀では無いが誰にでも優しい神田和美(志田未来)であった。
初回(14.4%)から最終話(25.3%)にかけて視聴率がうなぎのぼりの作品。志田未来さんの代表作。
視聴率が表すもの、それは面白さ。
学園ドラマだけあり、受験やいじめ問題など社会でも問題になる点も扱い、思春期ならではの生徒達の心情が痛いほど分かります。
志田未来の演技力が高すぎて他の出演者との差が(笑)
ドラマが終わった後のエンディングテーマを務めるはEXILE。
曲に合わせて出演者がダンスをするのですが天海祐希がかっけえんだ・・・。
瞬間最高視聴率は鬼教師が最後に微笑むシーン。31.2%。
下町ロケット
中小企業・佃製作所と大企業の帝国重工との戦いを描くドラマ。宇宙事業に携わっている大企業と戦うのは佃製作所の社長・佃航平(阿部寛)
主要取引先から取引終了を受け、さらにライバル会社からは特許侵害で訴えられて、銀行の融資も断られてしまう。あ
そこへ帝国重工の財前がやってきて、宇宙事業へ佃製作所の特許が必要なので20億で譲ってくれと頼む。佃航平は特許を手放すのではなく、搭載してもらうように頼むが「たかが町工場の部品搭載など」と見下される。特許使用料で社員へ還元したい想いを持った佃の、部品テストが始まる。
阿部寛が好きな僕は初め、ふら~っと見たんです。阿部さん目当てで。
そしたら脚本が良すぎて気づいたら全話しっかりと録画して今もたまに見ています。
1つの問題を乗り越えたら新しい壁が立ち塞がって・・・。社内にはスパイもいて・・・。
ただ、会社と社員を想う社長の熱い気持ちがいいですね。
どこの社長もこんなだったらいいのにな。って思います。
野ブタをプロデュース
高校生の桐谷修二(亀梨和也)は何でもこなせる文武両道な人気者。優秀が故に、周りの人を自分よりも劣るとして嘲笑っていた。
そんな修二の唯一苦手な人物が草野 彰(山下智久)。優柔不断・おっちょこちょいでピントのずれている彰はクラスでも浮いた存在。
修二は彰の前では調子がくるってしまうのだ。
そんなある日、小谷信子(堀北真希)という転校生がやってくる。
暗い印象を持ち、日々いじめられるようになる信子。その彼女をひょんな事から人気者にするプロデュースを引きうけることになる修二。
はじめは全く興味が無かったが・・・
亀梨和也と山下智久の共演で話題になった本作。
「修二と彰」はCDも発売し、バカ売れしましたね。未だにカラオケで歌ったりもしますw
堀北真希の出世作としても知られていますが、原作のノブ太は男です。
ドラマで女性になったことでストーリーもがらっと変更されてるらしいですが、それで良かったです!
素敵な青春ドラマです。
ドラゴン桜
平均偏差値36の高校生を東京大学に現役合格させる元暴走族の貧乏弁護士(阿部寛)の物語。
受験を通して成長していく生徒たちと、その周りの人々を巻き込んで繰り広げられる人間ドラマ。
清算の仕事を知り合いの弁護士から紹介されバカ高校に着任したのだが、進学校にする事で注目を浴び大きな法律事務所を構える作戦へと変更した。
周りの先生達にも陰口を言われながらも5名の生徒を東京大学受験へ送り出す。果たしてその結果は?
原作では受験勉強の仕方に重きを置いていますが、ドラマは11話完結なので話が大きく変わっています。
熱血教師と生徒達の物語ですが、「もっと勉強すればよかったな」と思わせてくれるドラマでもあります。
どんなに頑張っても100%という事は無い事。そして社会には頭のいいやつが作ったルールがあり、そのルールの中で生きなければいけないという現実も突きつけてくれます。
胸に手を当てちゃいます。
秘密
自動車部品メーカーで働く杉田平介(佐々木蔵之介)は、妻の直子(石田ひかり)と11歳の娘の藻奈美(志田未来)と3人暮らし。
幸せな家族に突如として不幸が訪れる。直子の実家に向かう2人を乗せたバスが崖から転落。直子は亡くなり、藻奈美も生死を彷徨う。
奇跡的に助かった藻奈美だが、なんと死んでしまった妻・直子の魂が宿っていた。
平介は戸惑いながらも周囲には決してバレないように生活する。
娘の身体に宿った妻と平介の心は次第にすれ違っていく。
2人の生活が限界を迎えたある日、長らく消えていた藻奈美の意識が再びあらわれるのだった。
原作・東野圭吾の作品。めっちゃオモロい!入れ替わり系。
このドラマ、23時台にやっていたのであまり知らない方もいるのではないでしょうか?
一話から衝撃の展開を迎えるのですが、序盤・中盤・終盤で移り変わっていく家族の気持ちが悲しくもあり、共感もできる。
視聴者側は「今は妻なの?娘なの?」と考えながら見なければいけないドラマですw
最終話は考察のしがいがある終わり方を迎えます。
あなたは、「妻と娘」。どちらだと思いますか?
逃げるは恥だが役に立つ
就職難で派遣社員になった森山みくり( 新垣結衣)は派遣切りに遭い無職の身となってしまう。求職中の娘を見かねた父は、元部下・津崎平匡(星野源)が折りよく家事代行の会社を替えようとしていたので週1回の仕事を貰ってきた。
他人に構われることを好まない気難しい性格の津崎だが、みくりとは適度な距離感を保って良好な関係を築く。
定年を区切りとして田舎へ引っ越したいという両親に対して、現状を維持したいみくりは「就職としての結婚」を津崎に持ちかける。
津崎もメリットを感じ、2人は「雇用主と従業員」の契約結婚を結んだ。
結婚している2人のよそよそしい感じを疑う周囲の目をごまかすために「ハグの日」を設けていると、次第に恋愛感情が芽生え始めた。
「抜群のコメディセンス」と「演技力」でみくり役に抜擢されたガッキー。完璧でした。星野源が羨ましい><
生き方の多様性で恋愛の形も増えてきましたが、雇用主と従業員の関係で結婚って新しいですねw
男性の人はガッキーの可愛さにやられて星野源に嫉妬しますが、女性の方は星野源とイチャイチャできるガッキーに嫉妬します。
そんなドラマです(笑)
ただ、ドロドロした関係が描かれるドラマではなく、途中に挟まれるコメディーも面白いので最初から最後までただただ幸せになれるドラマです。
恋ダンスは一世を風靡しましたね!
話題の面白いおすすめドラマ②
リーガルハイ
訴訟で一切負けなしの敏腕弁護士・敏腕弁護士・古美門研介( 堺雅人)と新米弁護士・黛真知子(新垣結衣)の2人が主役に展開される法廷系コメディドラマ。
三木法律事務所に在籍している黛は初めての担当裁判で、敗訴。殺人の嫌疑をかけられ、挙句の果てに自白に追い込まれた青年の裁判である。
担当を外れるよう言い渡された黛だが、彼女は諦めきれず控訴すると言う。三木社長の秘書、沢地君江(小池栄子)に敏腕弁護士・古美門研介を紹介され、力を貸してくれるよう頼みにいく黛だが、そこにはあまりにも自分の理想とかけ離れた弁護士がいた。
最強に面白い。見た事がある人は口をそろえて言うでしょう。
リーガルハイは堺雅人と新垣結衣だからこそ大成功した。と言ってもいいくらいベスト配役です。
2人の演技力は勿論、ストーリーと間に挟まれるコメディも爆笑です(笑)
バカみたいな展開で笑わせにきたと思いきや、その後の古美門研介の名演技:名セリフは見惚れてしまいます。
見た人によってオススメのシーンは変わって来ると思いますが、僕が忘れられないのは、滅び行く「モンブラン市」の中での古美門研介のお年寄り達に説教するシーンです。胸がジーンときます。
コンフィデンスマン
テスト
結婚できない男
テスト
チャングムの誓い
テスト
太王四神紀
テスト
話題の面白いおすすめドラマ③
執筆中です。
テレビ繋がりでバラエティ番組のネタバレもしています。
-
人気バラエティ番組【ネタバレ記事まとめ】
続きを見る