スーパーやデパ地下の鮮魚コーナーでとろかつおという文字を見かけることはありませんか?
とろかつおは、鮪のように脂が乗ったかつおの事を指す造語です。
「トロ」と言えば、鮪の大トロと中トロを連想すると思いますが、それこそ中トロに匹敵する脂の乗り方をしているからこそ、そのように言われているのです。
かつおは苦手な人が一定数いるのも事実ですが、とろかつおは初めて食べると衝撃を受けること間違い無し。
この記事を読んで一度、極上のとろかつおを食べてみてください!
この記事はとろかつおの美味しさをみなさんに伝えたいので書いています!
こんな方におすすめ
- とろかつおって何?よく分からない!という人
- とろかつおのオススメの食べ方が知りたい人
- どこで買うのがいいのか分からない!という人
早速ですが結論から。
はじめに今回の記事のタイトルについて答えを書くと、
とろかつお=脂の乗っている鰹で、おすすめの食べ方はお刺身!
魚屋やスーパーでは生のとろかつおも買うことが出来るけど、通販のとろかつおは冷凍品になります。
一長一短なので買う場所はその時によって使い分けるといいです!
それでは詳しく解説していきましょう。
とろかつおって何?
かつおには旬が2回あり、それぞれ初鰹と戻り鰹と呼びます。
とろかつおは主に、脂が乗っている戻り鰹の事を指して呼ばれます。
ポイント
初かつお・・・餌を求めて4月から6月頃の北上中に獲れるかつお。赤い身質であっさりとしている。
戻りかつお・・・9月頃に南下をし始めるかつお。餌を食べ続けてきた為、脂が乗っている。
中トロのような口どけ
いわしを食べ続けて育ったかつおは脂を蓄えていてマグロの中トロに匹敵する口どけです。
餌になるいわしも梅雨の時期に脂が乗っているので必然とかつおも脂が乗っていくのです。
その脂のりは初鰹の10倍以上!
薬味をたっぷり、生姜醤油で食べるのが最高です。
-
入梅いわしとは?誰でも分かる入梅いわし簡単講座
続きを見る
もちっとした食感
とろかつおはその食感も特徴の1つです。
丸々太ったかつおの身は肉厚で、もっちりとしています。
初鰹のさっぱりとした身とはまた違った味わいで、血合いを外さず一緒に食べるのがツウ好み。
【生】と【冷凍】が流通している
そんなとろかつおだが、戻り鰹の旬であればスーパーでも生かつおが買えます。
お値段は「生かつお」はその時の漁獲により上下してしまいますが、「冷凍かつお」は比較的年中安定した値段で買う事が出来ます。
近年は冷凍技術の向上により「冷凍とろかつお」の味も「生とろかつお」と全く遜色がありません。
生とろかつお | 冷凍とろかつお | |
もっちり度 | 超もっちり | もっちり |
値段 | 漁獲により上下 | 安定 |
脂のり | 超のりのり | 超のりのり |
安全面で言えば冷凍とろかつおの方がアニサキス予防という意味で安全です。
-
魚を料理するなら知っておきたい!アニサキスの正しい予防!
続きを見る
とろかつおの美味しい食べ方

鮮度抜群、美味しいかつおが手に入ったなら食べ方はやっぱりお刺身!
薬味として生姜と大場、ミョウガを刻んで一緒に食べるとより美味しい!
でもね、生が手に入ったなら鰹のたたきにしたり、寿司や丼にしても最高です。
刺身
ストレートに刺身で!
口に入れた時の衝撃はガツン!
しかし口どけは柔らか。
醤油に脂がじわ~っと広がります。
この投稿をInstagramで見る
鰹のたたき
皮付きの状態から自家製でたたきに。
とろかつおをしっかりと店員さんに目利きで選んでもらいましょう!
手間はかかりますが作れる方は一度チャレンジしてみよう。
この投稿をInstagramで見る
寿司・丼
寿司種としても優秀です。
酢飯との相性もばっちりで、トロのようにとろけていきます。
この投稿をInstagramで見る
とろかつおを買う主な3つの場所。長所と短所。
食べ方を色々見たところで、美味しいとろかつおを買うにはどうすればいいか?
かつおは大衆魚なので買える場所も様々です。
買う場所毎に長所・短所をそれぞれ説明していきます。
スーパー・デパートで買う
長所
- 広告で安売りしている時がある
- 漁獲量により衝撃的な激安プライスの時もあり
- 生の入荷が無い際に冷凍を品出ししている
- スライス調理をお願いできる場合もある
短所
- 不漁の時は高騰している場合がある
- 店員さんの技量により脂が残っていない事もある
- 良くも悪くも店により接客レベルに差がある
ココがポイント
脂のりをしっかり見極めよう!表面にある白い層が脂です!
魚屋・市場で買う
長所
- スライス調理が出来る場合がある
- 夕方等にびっくりする値引きが行われる場合がある
- 店員の技量が高く、身に脂がしっかり残っている
- 専門知識が豊富なので色々教えてくれる
短所
- 買い物しづらい空気もある
- 値段は比較的に高めになってしまう
- 冷凍のとろかつおの取り扱いが無い店もある
通販(ネット)で買う
長所
- 各店舗のこだわり抜かれた商品なので外れが無い
- 外出せずに家で待っているだけで届く
- 色々と比較して買う事が出来る
短所
- 値段が高め
- 配送料金がかかる
- 届くまで商品を見ることが出来ない
とろかつおって何?おすすめの食べ方と、買うならどこがいいの? まとめ
- とろかつおは脂が乗っている鰹の事。戻り鰹を指すことが多い。
- とろかつおを食べるならやっぱりお刺身!たたきも美味しい!
- 通販でも買える!通販だと生ではなくて冷凍になります。
とろかつおは一度食べると忘れられない美味しさです。
今まであまり鰹が食べれなかった人にも食べてもらいたい!
昨今、アニサキス問題で下火の中にいるかつおですが、DHAとEPAだけではなくてタウリンも豊富です。
スーパーでデパ地下に立ち寄った際に、安い値段でかつおが売っていたら脂のりをチェック!
とろかつおだったら夕食の一品にちょい足ししちゃいましょう♪
最後に楽天で人気のとろかつお商品を2品ご紹介しておきます。
旬のとろかつおを厳選してます!
刺身・たたき部門で1位を獲得!